1875 WordPressの不具合 (2)

前回の不具合から、とりあえず致命的なトラブルからは脱出できたかな?と思ったところですが、まためんどくさそうなことが。
症状画像をたくさんアップしていたところ、途中から
アップロードしたファイルを wp-cont ...
1874 ニュースとつながる理科のツボ 2012/08

星出さんISSに長期滞在中→重力と質量、作用・反作用の法則(2012/8/5)
今回の理科のツボは、本当は別のニュースを題材に、別のことをやるつもりでした。ところが、残念なことにそれができなくなってしまいました。
そのニュー ...
1873 パンダの赤ちゃんに献花

※2012-7-21撮影
パンダの赤ちゃんに献花 2012-8-10更新上野動物園のパンダの赤ちゃんが亡くなったのはとても残念でした。
シンシンが赤ちゃんをいとおしそうにだっこしている写真なんかを見て目じりを下 ...
1872 ニュースとつながる理科のツボ 2012/07

電力融通→直流と交流 (2012/7/1)
今日の「理科のツボ」で取り上げたニュースは、電力融通。ある電力会社の管内で電力不足になった時、ほかの電力会社から融通してもらうというわけですが、東日本と西日本では周波数が異なるため、そのままで ...
1871 ジャカルタの街並み(後編)

ジャカルタの街並み(4) 2012-07-10
川は巨大なゴミ箱に思われているみたいですね。
こうなってくると衛生と貧困と教育と環境の問題って密接にかかわっ ...
1870 ジャカルタの街並み(前編)

ジャカルタの街並み(1) 2012-07-05
Regional Workshop for Green School Action in East Asiaの会場は宿泊していたスルタンホテルの中。さすが五つ星ホテルなだけあって豪華で快適 ...
1869 Regional Workshop for Green School Action in East Asia ;Day2-3

Regional Workshop for Green School Action in East Asia ;Day2 (2012-06-24)
Regional Workshop for Green School Action in ...
1868 Regional Workshop for Green School Action in East Asia ;Day1

Regional Workshop for Green School Action in East Asia ;Day1 (2012-06-22)
そもそもインドネシアはジャカルタのスルタンホテルに行った目的は何だったのか。
そ ...
1867 スルタンホテルで見た植物

スルタンホテルで見た植物(その1) 2012/6/20
スルタンホテルの庭で、たくさんの植物もありました。
まずは、ヒメノカリス・スペシオサ(英スパイダーリリー)、ヒガンバナ科ヒメノカリス属です。
1866 スルタンホテルたんけんたい

スルタンホテルたんけんたい(その1) 2012/6/14
スルタンホテルの中を探検しました。
エレベーター。カードキーがないと