動物園・植物園 1842 上野動物園2011.5 タンチョウ 2011/05/09上野動物園のタンチョウです。パンダ待ちの列の近くがタンチョウのコーナーだったので、せっかくですから写真に撮っておきました。ちなみに2羽いました。 エゾシカ 2011/05/11エゾシカのトン 94年6月20... 2025.01.13 動物園・植物園
動物園・植物園 1841 ジャイアントパンダを見に行こう!@上野動物園2011.5 ジャイアントパンダのリーリーとシンシンは、2011年2月21日に中国・四川省から上野動物園にやってきました。その直後のGWに見に行った時の記録です。その後、2017年にシャンシャン(メス)、2021年にシャオシャオ(オス)とレイレイ(メス)... 2025.01.12 動物園・植物園
動物園・植物園 1838 新宿御苑2011.12(後編) サルビアレウカンサ、カモ@新宿御苑2011.12(2012-01-19)サルビアレウカンサ(シソ科) そして、池にはカモがいっぱい泳いでいます。 最後は微妙に違う…ウメモドキとヒボケ@新宿御苑2011.12(2012-01-25)新宿御苑1... 2025.01.09 動物園・植物園
動物園・植物園 1837 新宿御苑2011.12(前編) 冬の桜@新宿御苑2011.12(2012-01-08) ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 冬に咲くような桜なんて無い・・・ ヾ;;... 2025.01.08 動物園・植物園
動物園・植物園 1806 江戸川区自然動物園 2022.8(後編) アカハライモリ (赤腹井守)学名 Cynops pyrrhogaster 英名 Japanese fire belly newt 分布 池や水田、流れのない川 体長:10cm名前通り赤いお腹をしているのが大きな特徴です. これはフグと同じ毒... 2024.11.26 動物園・植物園
動物園・植物園 1805 江戸川区自然動物園 2022.8(前編) 2022.8の江戸川区自然動物園。まずはフンボルトペンギンから。モルちゃんですね チャボ ヤギさん ベネットワラビーに ホウシャガメ クジャクバト ショウジョウトキとコウノトリ オウギバト オオアリクイそういえば、「主人がオオアリクイに殺さ... 2024.11.26 動物園・植物園
動物園・植物園 1800 江戸川区自然動物園 2020.1(後編) オグロプレーリードッグ ジェフロイクモザル グリーンイグアナ ※2022年2月26日死亡ワタボウシタマリン 子供もいますねオオアリクイ 1,2枚目:アイチ(メス) 3枚目:アニモ(オス) 金魚アカデメキン コメット シュブンキン タンチョ... 2024.11.21 動物園・植物園
動物園・植物園 1798 江戸川区自然動物園 2020.1(前編) 江戸川区自然動物園は2013年の8月、9月と立て続けに2回行ったあとは、ず~っとご無沙汰でした。意外に江戸川区って行く機会がないんだよな…。それはさておき、今回は南門から入ってみました。 なので、最初はコモンリスザルさんからご挨拶。 シロフ... 2024.11.20 動物園・植物園
動物園・植物園 1796 江戸川区自然動物園2013.9(後編) オグロプレーリードッグ オウギバト ニホンイシガメ ハイイロリス ホウシャガメ コウノトリとショウショウトキ 2024.11.19 動物園・植物園
動物園・植物園 1794 江戸川区自然動物園2013.9(前編) 2013年8月に初めて江戸川区自然動物園に行きましたが、2回目はその後すぐの9月。自然動物園を管理するえどがわ環境財団が主催する「動物写真家 内山晟先生による写真講座」に参加してきました。そこで、講義の後に実際に自然動物園で撮影してきました... 2024.11.18 動物園・植物園観察・実験やってみた