1057 【街化石】明治生命館

重要文化財でもある明治生命館は、現在も普通に営業用に使われているのですが、一般公開もされています。

そして1階の床に、アンモナイトのある化石が見られます。
床は赤と白の市松模様になっていますが、注目するのは赤い方です。
赤い石材は建て替え前の上野松坂屋南館にも使われていた、ロッソプロッカテロ(アンモニティコ・ロッソ)という北イタリア産の石灰岩です。半遠洋の海に石灰質の泥がゆっくり堆積したもので、さらに堆積した泥が酸化され、鉄やマンガンが濃集され赤くなったものです。

アンモナイトの化石がみられます。

警備員さんの話によると、アンモナイトは全部で7個あるそうです。

皆さん有名なアンモナイトにばっかし注目していますが、ぺレムナイトもたくさん見られますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました