0572 ツユクサ

気孔の観察でおなじみの「ツユクサ」ですが、気孔観察の授業がとっくに終わった今頃になって、意外なところにツユクサの花が咲いているのを発見!

ムラサキツユクサはグランド周りにたくさんあったけど、ツユクサはないな~と思っていたら、テニスコートと校舎の間にひっそりと…。
ムラサキツユクサは原形質流動の観察にはいいんだけれど、気孔の観察しようと、葉を薄く剥こうとしてもあまりうまくいかないんだよな~実は。

というわけで写真に撮りましたが、青い花って、ピントが合いにくいわ、色がムラサキっぽくなっちゃうわでちょっと撮りにくいです~(泣)。

後日見てみたら、シーズンが終わったからかしぼんでました。

ここで一句。
夏草や つゆくさどもが 夢の跡

植物

Posted by rikaniga