1709 サンゴジュの花と実

サンゴジュの花(2013-06-07)

サンゴジュ 珊瑚樹 Viburnum odoratissimum var. awabuki
サンゴジュは6-7月に花が咲きます。

サンゴジュは「火防ひぶせの木」と、火事を防ぐという言い伝えがあるのだそうです。木を燃やしても泡を吹くだけ(学名の awabuki にも注目 )でなかなか燃えにくい。生垣に多く利用されるほか、排気ガス、ばい煙など大気汚染や潮風に強いので、都市公園や海岸に植えられます。

サンゴジュの分類ですが、スイカズラ科(新エングラー体系)⇒レンプクソウ科(APG Ⅲ体系)⇒ガマズミ科(APG Ⅳ体系)となかなか数奇な運命をたどっています。

サンゴジュの実(2024/9/24)

 その後、夏から秋にかけて赤い実が熟してきます。


サンゴジュの実 2016/8/13

同じサンゴジュの木は2016年にも写真を撮ってありました。

他には赤い実がなっているサンショウ



それからジンジャーの花

そして、モミジアオイ



コメント

タイトルとURLをコピーしました