1745 ショウキズイセン

2011/10/9 ショウキズイセン

学校に植えられているショウキズイセン(鐘馗水仙)の花が咲きました。
学名 Lycoris traubii.(リコリス・トラウビー)。
九州のような暖かい地方では多く見られます。これもヒガンバナタマスダレと同じ、ヒガンバナ科。
ですのでリコリンに注意!


2022/10/

ヒガンバナの黄色バージョンともいえるショウキズイセン(リコリス) [鍾馗水仙] Lycoris x albiflora

めしべが長い

くるりんぱ

葯を拡大すると、花粉がついているのが分かります。

というか、触れたら手についたし。

なので、その花粉を顕微鏡で観察してみました。

そういや、ヒガンバナ科なら、種子を作らなさそうだけど、だとしたら花粉の意味は…、

コメント

タイトルとURLをコピーしました