1842 上野動物園2011.5

タンチョウ 2011/05/09

上野動物園のタンチョウです。パンダ待ちの列の近くがタンチョウのコーナーだったので、せっかくですから写真に撮っておきました。ちなみに2羽いました。


エゾシカ  2011/05/11

エゾシカのトン 94年6月20日生まれ、95年4月3日来園だそうです。

奥の方にいて、あんまり動きません。人もほとんどいないのに。そうですか、角が落ちたんですね。
ちなみに決定的瞬間!エゾシカの角が落ちる
↑突然自分の角がとれてトンちゃん、びっくりしてます。

ずっと地面の方を見つめています。エサでも落ちてる?

アビシニアコロブス  2011/05/13

霊長目オナガザル科。
4月25日にアビシニアコロブスのあかちゃんが生まれました!
ということですが、あかちゃんがどこにいるのかわからない…(泣)

アフリカ中部から東部にかけた森林に、群れで生活しています。
主に樹上で生活し、木の葉を主食とします。3つにくびれた大きな胃が、木の葉の消化に役立っています。
手足を使って枝野上を飛び跳ねるように移動します。
白と黒の毛色が特徴ですが、生まれて3ヶ月くらいは全身が真っ白です。
子供が生まれたときは母親以外の個体も世話をします。


オグロプレーリードッグ 2011/05/28

オグロプレーリードッグ。げっし目リス科(「リスカ」とか怖い変換された汗)。
小さくてかわいいです。ま、咬まれたりしたら痛そうですが。