お蚕さんの貴重な餌となるクワですが、4月ごろに花が咲きます。ふつうは、雄花を咲かせる雄株と雌花を咲かせる雌株にわかれていますが、たまに一つの株に両方あるものもみられます。
雌花
雌花はめしべの先端の2つに割れてくるんとしている柱頭が目印です。その下の膨らんだ部分が子房で、果実になるところです。その雌花が集まっている集合花なのです。
ちなみに花柱が短く柱頭がV字になっているのがマグワ、花柱が長く、柱頭と花柱でY字になっているのがヤマグワだそうです。ということはこの写真の桑はヤマグワってことですね。
雄花
一つの花におしべが4つあるということですが…よくわかりませんね。
コメント