PR

0825 滴瓶・スポイト瓶など、感應コイル

指示薬や色素など、ぽたぽた垂らすのに使う薬品の容器として、こんなのがあります。

滴瓶。かつてはよく見かけましたが、最近はあまり見かけなくなってしまいました。
うまくぽたりと垂らすのも、慣れないと案外難しいのですよね。

スポイト瓶。滴瓶の代わりに登場したような感がありますが、これももはや過去のものになろうかと。

代わりに台頭してきたのがポリ滴瓶とか点眼瓶とか目薬瓶とかいうやつです。

古い誘導コイルで、「感應コイル」とあります。放電できるかなと思ったのですが、壊れてたのか、できませんでした。。。
ということは廃棄だと思うのですが、分解して遊びたい気もするぞ、そんな時間はないけど。

コメント

タイトルとURLをコピーしました