理科準備室を整理していたらまた懐かしい文書が出てきました。
「学校等における放射線測定の手引き」について
平成23年8月26日に文科省の原子力安全課と学校健康教育課から学校関係のトップへ出されたもので、学校現場で放射線測定するときに参考にしてね!という文書です。
当時は3.11から5カ月経ち、一応は通常の生活はしているものの、夏の電力不足が騒がれたり、関西からは東京も危ないのではと思われていたり、不安はぬぐいきれない時期でした。
そういう時期に放射線測定の手引きが送られたというわけです。もっともふつうの学校にガイガーカウンタがあったかというと…なのですが。
「学校等における放射線測定の手引き」自体は今も文部科学省のサイトから見ることができるのですが、「学校等における放射線測定の手引き」について の前振りと、参考としてサーベイメータの取り扱い法がついていました。
ということでこちらからダウンロードできます。
1735 「学校等における放射線測定の手引き」について
1 ファイル 903.66 KB
ガイガーカウンター PA-1000 Radi (ラディ) 環境放射線モニタ 放射能測定器 堀場製作所 新品価格 |
コメント