マツダ蛍光ランプとやらを発見しました。
全長30cmちょっと。
10Wで300円。これが売っていた当時(いつだかわかりませんが)の物価を考えると、結構高級品ではないでしょうか。
箱の「ツ」の字の下を見ると、こっ、これは…♪♪光る光る東芝、回る回る東芝、走る走る東芝、歌う歌う東芝、みんなみんな東芝、とぉしばぁのマ・ア・ク!♪♪ではないですか!
と思って調べてみたら東芝ライテックのサイトに「我が国発の蛍光ランプ」とのこと。1941年(昭和16)にはじめて売り出したのは、昼光色15Wと20Wなので、白色10Wはもう少し後のものだろうと。
ちなみに、マツダマークが東芝に改められたのは1962(昭和37)年。とすると、たぶん昭和30年代のものかな…。
コメント