PR

0758 ヒマワリ

学校で、ヒマワリが咲いていました。

ヒマワリ(向日葵) Helianthus annuus) キク科
キクやタンポポ、コスモスやダリアのようなキク科の植物の特徴ですが、下の写真、これは大きな1つの花のように見えますが、そうではなくてたくさんの小さい花が集まっています。「頭状花序」といいます。

と、いうことはですよ、外側の方は黄色い大きな花弁をつけています。これが「舌状花」です。タンポポのひとつの花も舌状花ですね。

そして内側の方にある花弁がないのが「筒状花」です。

このY字型で先がクルンとしているのがめしべです。

そしてこちらがおしべです。先端に花粉がどっさりついていますね。

真ん中はつぼみの部分です。

ちなみに葉はこんな形です。

後日のヒマワリも見てみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました