もうシーズンは終わりかけていますが…
イチョウの黄葉とカエデの紅葉がみられました。
カロテノイド「よっしゃー!俺たちの季節だー!」
イチョウの葉が黄色くなるしくみ
1.葉の中には緑色のクロロフィルと黄色のカロテノイドがあります。
2.ふだんは緑色が濃いので、黄色くは見えません。
3.ところが秋が深まってくると、クロロフィルが分解されて、緑色がなくなってしまいます。
4.そして残ったカロテノイドの黄色が目立ちます。
Carotenoid “Our season has come! “
Reason why leaf of maidenhair tree yellows:
1. There are a green chlorophyl and a yellow carotenoid in the leaf.
2. Because green is thick, it doesn’t see it in yellow.
3. However, when autumn comes, the chlorophyl is resolved.
4. And, yellow of the carotenoid stands out.
マリ・アントワネット「クロロフィルがないならアントシアニンで染めればいいじゃない」
カエデの葉が赤くなるしくみ
1.秋深まると、葉の付け根の部分に離層という層ができて、葉と茎の間の水や養分の通り道が通行止めになります。
2.すると、せっかく葉では光合成で糖がつくられたのに、茎へ送ることができず、葉の中で蓄積されます。
3.この糖を材料として、アントシアニンという赤色の色素が作られます。
4.一方、緑色のクロロフィルは分解されます。
5.したがって葉は赤くなるのです。
Mali Antoinette”It is not only having to dye it with the anthocyanin if there is no chlorophyl.”
Mechanism that leaf of maple reddens.
1. It becomes impossible for water and nourishment to pass between the leaf and the stalk because the separation layer can be done in the part in the root of the leaf when autumn deepened.
2. Then, it is not possible to send to the stalk though sugar was made from photosynthesis in the leaf, and it is accumulated in the leaf.
3. A coloring matter red, that is, the anthocyanin is made from sugar.
4. On the other hand, a green chlorophyl is resolved.
5. Therefore, the leaf reddens.
コメント