0417 小型地震計 KO-N
地震計といえば、理科準備室にあったな…。ということで引っ張り出してみました。
小型地震計KO-N。 この型番をみて某アニメを思い出してしまった人も少なくないはず。
箱から取り出してみます。
ペンを斜めにさしておきます。スイッチを入れるとドラムが回り紙が動くので、記録されるというわけです。
ところが、紙の動く速さが意外に早いので、1時間もすればテープ1本使い切ってしまいそうです。ということは、何日も放置しておいて地震の記録を取る、ということができませんね(涙)。
そう思ってマニュアルを見ると、注意事項が。
1.本実験装置は、学校教育用の装置であり、実機とは異なります。
2.本実験装置は、学校教育用の装置であり、長期間の測定はできません。
ペンもふたを外すとインクが飛ぶし。ということで、緊急地震速報が出たらあわててペンのふたをとってスイッチを入れて地震を待つ…いまだにうまく地震が記録できません。ま、地震は起きないほうがいいんですが…。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません