0365 鹿沼土と赤玉土
鹿沼土と赤玉土。いずれも園芸用土として使われていますが、どちらも火山灰です。
左が鹿沼土、右が赤玉土です。
鹿沼土
鹿沼土は栃木県の鹿沼に赤城山の火山灰が降り積もってできた軽石です。
椀掛けして鉱物を取り出してみました。が、あんまりきれいではありません。
同じ鹿沼土でも商品によって鉱物の種類や割合が異なるらしいので、本当ならば何種類かの鹿沼土を買って比べてみると面白いのかもしれません。
赤玉土
赤玉土は関東ローム層の赤土の粒子を均一にしたものです。
こちらも椀掛けしてみました。きれいな鉱物がみられます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません