PR

0882 第三軌条

丸ノ内線の「3本目の線路(第三軌条)」の写真を撮ってきました@後楽園駅。

矢印が、「3本目の線路」です。ここに銀座線や丸ノ内線の場合、直流600Vの高電圧が流れています。

ここに立ち小便して感電した人がいる、という噂があるのですが、本当にそのような事例があったかはつかめませんでした。「怪しい伝説」という海外のテレビ番組では、検証の結果、
小便は1本の棒状ではなく、小さな水滴の集まりであるため連続していない。そのため、電気の伝わる可能性はほとんど無い。
と否定的な見解を述べています。

上の写真の楕円で囲まれた赤い部分が、 車両の台車に取り付けられた集電靴(コレクターシュー)とよばれるもので、ここから電源を取り入れています。

 国内では東京の他、札幌・横浜・名古屋・大阪などでも、地下鉄で採用されています。海外も含めてもっぱら地下鉄なのは、 地上付近に高電圧を通すことになるので、人が線路内に立ち入りやすい地上の鉄道では危険だから、ということのようです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました