0734 【天気の変化16】前線の通過と天気の変化9 寒冷前線はいつ通過したか?

以前つくった11月30日~12月1日の気温・湿度・気圧のグラフ。
実はこの期間にある前線が通過しています。
いつ、何前線が通過したのでしょうか。

 まず、ありえないのが停滞前線。だって、ほとんど停滞してるんだから通過って何だよって話です。
 また、閉塞前線は、地上付近では寒気同士のぶつかりなので,その境目で急激に気温や風向が変わるわけではないので仮に通過してもその判断が難しい。

すると、可能性がありそうなのが温暖前線と寒冷前線
温暖前線…長く雨が降り、通過後は気温が上がり、風向も北寄りから南寄りに変わる
寒冷前線…短時間に激しい雨が降り、通過後は気温が下がり、風向も南寄りから北寄りに変わる
ので、通過した見分けがつきそうですね。

ここで、実際に温暖前線と寒冷前線が通過した別の事例を見てみましょう。
2022年1月2日、札幌、気象庁の天気図を使います。
9時。まだ前線は北海道にも到着していません。

12時。温暖前線が札幌を通過するか?

15時。温暖前線通過なう?3時間たつのに12時とあまり位置が違わない。

18時。温暖前線通過。というか、寒冷前線キター!

21時。寒冷前線も通過済み。

ではこのときの気象データを見てみましょう。

まず温暖前線が通過したとみられる12時から15時前後を見てみましょう。
気温を見ると13時まで上がり続け、その後下がっていきます。風向も南南東から東の範囲でたいして変わりません。
明確な決め手に欠けます。

次に寒冷前線が通過したとみられる18時前後を見てみると風向が18時南、19時北と180度ガラリと変わっています。1時間でここま急激に風向が変化している時間帯は他にはありませんね。気温の方は18時以降下がり続けています。

ということで、ここから前線の通過時刻の特定についていえることは3つ。

1.気温では前線通過の時刻の特定は難しい。
2.寒冷前線の通過時刻は風向の急変で特定できる。
3.温暖前線の通過時刻は風向を見ても特定できない。

1.については、気温変化の要因は別に前線通過以外にもたくさんある。なので、気温の変化を見てもそれが前線通過の影響か判断がつかない。たとえ、降水のある時間帯でしぼっても、なかなかシャープに特定するのは難しい。
2.ところが、寒冷前線は暖気から寒気に短時間で切り替わるので、風向が南寄りから突然北よりに変わることで特定可能。
3.温暖前線そのものがゆっくりと動いてだんだんと寒気から暖気に置き換わっていくという性質の前線なので、温暖前線の通過による各気象要素の変化はあいまいでよくわからない。

よく、この手の気温や湿度、気圧と風のデータを示して、この時間に前線が通過しました。(1)何前線が通過しましたか(2)その前線は何時頃に通過しましたか、という問題がよくありますが、こういう事情で、(1)の答えは寒冷前線の一択です。(2)はよく解説を見ると温度が急に下がったことを理由に時間を選んでいますが、いかにもわかりやすいデータを使っていなければ、それじゃ判断できないよ、ということがあります。ま、入試問題やそれなりの問題集ならいかにもその時間に急に気温が下がっているって感じのグラフを使うことが多いですが、授業などで「この前の寒冷前線が通過した日のデータから読み取ろう」なんて活動をするときは、気温の変化から読み取れるとは限らないので、良い子のみんなはちゃんと風向の変化から判断しましょう。

※なので、この手のグラフを出して「通過したのは何前線か」という問題は、とりあえず「寒冷前線」と答えておくと吉。私もこの業界長いけど、この手の問題で「寒冷前線」以外が正解だった問題を見たことがありません…。昔、ある先生が必死に温暖前線を通過したものではっきり分かる物を10年分ぐらいのデータを見て探したけど見つからなかった,という話を伺ったことがあります。

さて翻って冒頭のグラフを再掲します。
いつ、何前線が通過したのでしょうか。

とりあえず前線通過だから、降水のある時間帯を中心に攻めていこう。30日の夜から1日の午前中にかけてがあやしい。
風向に注目すると、1日6時に南南西、9時に西、12時に北と変化している12時は快晴だし通過後だな。6時から12時前に通過したと考えられます。
ちなみに9時から12時は寒冷前線の通過後にもかかわらず気温が上がっています。9時の時点で雨がやんでいるので晴れの日の1日の気温の変化を考えれば上がるのは当然です。だから気温の変化は通過した時刻を特定するのには役に立たないのですね。

はい、では天気図を見てみましょう。今度は東京ですから間違えないように。
12月1日3時。前線はまだ近畿地方のあたりです。

6時。東京は寒冷前線の三角マークのところに隠れています。

9時。寒冷前線なう。@東京

12時。太平洋に抜けました。通過完了。

ということで予想通りでしたね。こんな風に寒冷前線は風向の変化で攻めていきましょう。健闘を祈る!