動物園・植物園

動物園・植物園

0457 小石川植物園のソメイヨシノとサトザクラ

ソメイヨシノ ソメイヨシノ ソメイヨシノ「昭和桜」 ソメイヨシノのうち「昭和桜」という品種です。 ソメイヨシノ「染井匂」 ソメイヨシノ「染井匂」 ソメイヨシノ×マメザクラ 品種「水玉桜」 ソメイヨシノ×マメザクラ 品種「水玉桜」 サトザクラ...
動物園・植物園

0321 東海大学海洋科学博物館(3) ラブカ

ゾウリエビ Parribacus japonicus セミエビ科主に夜に活動する。ぞうりのような体の形が名前の由来。 ニシキエビ Panulirus ornatus イセエビ科50cm以上になる体色が美しく鑑賞用にもなる ハゼとテッポウエビ...
動物園・植物園

0317 東海大学海洋科学博物館(2) カエルアンコウ

さあ、海洋科学博物館1階水族館の仲間たちを見ていこう。 まずは「きらきら☆ラグーン」のエリア。 マンジュウイシモチ  Sphaeramia nematoptera テンジクダイ科 ニセゴイシウツボ オニヒトデ Acanthaster pla...
動物園・植物園

0267 小石川後楽園 日月

寒紅梅 早咲きの花梅で、縁起がいいとされる。      鹿児島紅 紅梅性のやや遅咲きの品種。 濃~い紅色で八重咲きの中輪花。 白難波 白色の八重咲の実梅。     月宮殿 野梅系野梅性の大輪の白梅。八重咲き   八重旭 野梅性 淡いピンク色...
動物園・植物園

0263 小石川後楽園 藤牡丹枝垂

紅千鳥  緋赤色の一重咲き。 江戸時代からハナウメの代表的品種で遅咲き。花弁の内側に雄しべが変化した旗弁(きべん)が出るものがあり、この旗弁を千鳥に見立ててこの名前が付けられました。   藤牡丹枝垂 藤牡丹枝垂れは花梅・豊後系・豊後性・遅咲...
動物園・植物園

0259 小石川後楽園 大盃

小梅 小梅     未開紅 野梅系野梅性、八重、抱え咲き、紅色、中輪、早咲き。 光圀  水戸黄門でおなじみの徳川光圀公は、俳号を「梅里」とするぐらい梅が好きだったそうです。こちらの梅「光圀」は早咲きの白梅で、1月上旬頃から咲き始めます。  ...
動物園・植物園

0255 小石川後楽園 呉服枝垂

玉英 玉英(ぎょくえい)は、青梅市二俣尾原産の大果の中生種で、梅では最初の登録品種。花は白色の一重で美しく、梅干しにも最適。           呉服枝垂くれはしだれ  「ごふく」と読むと思ったら「くれは」でした。呉の国の織物、「呉はたおり...
動物園・植物園

0251 小石川後楽園 冬至

小石川後楽園では、ただいま文化財指定100周年。 ハス発見! 後楽園も梅林で梅が咲いています。 浜千鳥 野梅系野梅性の一重。 冬至  野梅性の早咲き品種。 白い一重咲きの中輪花。冬至のころに咲くのでお正月用の梅としても使用されます。 見驚 ...
動物園・植物園

0239 向島百花園 セツブンソウ

フクジュソウ 福寿草、献歳菊、Adonis ramosa キンポウゲ科フクジュソウ属       セツブンソウ 節分草 Eranthis pinnatifida キンポウゲ科セツブンソウ属 その他の花 春の七草  スイセン ツバキ「ワビスケ...
動物園・植物園

0235 向島百花園 梅まつり 花香美

青軸(あおじく) 緑がかった白の一重の花。野梅系青軸性。緑黄色の大粒の実もできる。   花香美(はなかみ)  昔,後水尾天皇が花も香も良く,実も良いということで命名されたといわれています。桃紅色の八重咲き。      白滝枝垂(しらたきしだ...
スポンサードリンク