植物

植物

1401 桑の花

4月。桑を見たら緑色のものが。 花が咲いてるじゃありませんか。こいつは雌花ですね。 雄花はないかな…
植物

1370 ハルジオンとヒメジョオン

春ですね。あたたかくなり、いろいろな植物も見られるようになりました。今回は、これから季節に見られる二つのよく似た植物、ハルジオンとヒメジョオンについてみてみましょう。  ちなみに以前、朝日中学生ウイークリー(現・朝日中高生新聞)の2014年...
植物

1293 ヨコハマダケ

横浜市には授業改善支援センター、通称「ハマ・アップ」なんてかっこいいものが、東部・南部・西部・北部と4つもあるのですが、そのうち東部授業改善支援センターは、竹中工務店横浜支店のある横浜花咲ビルに入っています。  で、そこに行ったとき、入口の...
植物

1284 植えてはいけない「けし」にご注意(後編)

法律で規制されていない「けし」 1 ヒナゲシ Papaver rhoca ケシ科 ケシ属 高さ30cm~80cmの1年草。葉は羽状に深く切れ込み、全体に粗毛が密生しています。俗に虞美人草と呼ばれ、赤色、白色、桃色、橙色の一重や八重咲きなど多...
植物

1283 植えてはいけない「けし」にご注意(前編)

シリーズ「東京都薬用植物園 2015.5」の番外編です。(2015-07-22更新)ちょうど「ケシのパネル展」をやっていたので、そこでの解説を紹介します。 植えてはいけない「けし」にご注意  ケシは医薬品原料として重要な植物です。あへんはケ...
植物

1153 キダチダリア

伊東に行ってきたんですけどね。 ブーゲンビレア シュウメイギク ここから古屋園でミカン狩りのついでに写真を。キダチダリア ノボタン バナナ そして、いろいろな種類のミカン…
植物

1149 セイタカアワダチソウ

セイタカアワダチソウ Solidago altissima キク科。日本の植物で初めてアレロパシー(他感作用)が認められたことでも有名。 かつては花粉症や気管支ぜんそくの原因と言われていたこともあったのですが、ご覧の通り虫媒花ですので、花粉...
植物

1121 武蔵国分寺万葉庭園

11月3日に、武蔵国分寺の万葉庭園に行ってきました。 以前は万葉植物園と言っていたのですが、最近名前が万葉庭園に改称されたようです。「植物園」と名乗ってはまずかったみたいな大人の事情をなんとなく察しました。 そこで見られた万葉植物は?植物の...
植物

 1117 棉2023-6 隣のイヌホオズキ

棉なのですが2匹目のどじょうならぬ2つ目のワタが裂けるのを待っていたのですが、一向に変化がありません。10月17日 それより気になるのは隣のプランター。ずっと前にワイルドストロベリーのタネをまいたはずなのですが全然芽が出ず。代わりになんか育...
植物

1101 ヨウシュヤマゴボウ

校舎の裏にヨウシュヤマゴボウが生えているのを発見! 10月17日 10月21日  10月24日 実はまだ緑色です イヌタデ 11月16日ヨウシュヤマゴボウの実が赤っぽくなり、イヌタデのピンクは見当たらなくなりました… 11月24日
スポンサードリンク