たわごと

たわごと

1374 サイエンス・グランプリ

かつて東京電力が主催していたサイエンス・グランプリという理科に関する自由研究作品のコンクールがありました。平成7(1995)年から平成22(2010)年まで行われていたもので、ちょうど夏休みの自由研究を校外で評価していただくチャンスというこ...
たわごと

1193 羽田空港「空の日」フェスティバル 2015

本記事は旧ブログで2015年10月04日に更新した記事を追記、写真追加などの改訂をしたものです。 羽田空港「空の日フェスティバル2015」に行ってきました。9月26日(土)は国内線・国際線ターミナル地区で行われていたようですが、そちらではな...
たわごと

1124 引っかった人はヽ(・ー・)人(・ー・)ノ ナカーマ!

ええ、また理科に関係した話ではありません。そんなことより次の枠内の文字を見てくれ。 こいつをどう思う? 安       全       第       一非       定       常       時任       意       調 ...
たわごと

1033 極端思考法

2015年宮城県立高校の入試問題から。 図2は,太陽のまわりを公転している地球のようすを 模式的に表したもので,日本の春分,夏至,秋分,冬至 のときに,地球はA~Dのいずれかの位置にあります。また,図3 は,仙台と那覇(沖縄県)における,1...
たわごと

1027 君たちはどう選ぶか

このブログでは直接学校でやっていることの話題は取り上げたくないのですが、ちょっと事情がございまして。 今度、公開研究会の授業を理科ではなく「総合的な学習の時間」でやる羽目にことになりました。  かつてやった「評価軸×評価」リストをICT機器...
たわごと

0854 マーケの教習所

最近、「知識の創造」をどう授業にデザインするかを、あるチームで考えているのですが、なかなか明確な答えが出ません。ただ、やっぱり教師がクリエィティブでないと知識の創造はないだろう、ということはわかりました。 そんなことを考えているとき、ずーっ...
たわごと

0845 色彩検定 UC級

それでも配慮の不備を指摘されたこともありますし、そもそも色覚に関する知識が断片的なので「これでいいのかな」と悩んだこともあります。さらに最近はCBT(Computer Based Testing コンピュータを使う試験の形式のこと)の研究に...
たわごと

0651 定期試験の模範解答の確認

たまには教員としての実務的な話も。 中間・期末試験のような定期試験では、もちろん教科書や問題集も参考にしながら、先生が問題を作成します。さすがにまるパクリではアレですから、適当にアレンジしたりすることも多いです。  そして模範解答も先生が作...
たわごと

0649 織姫と彦星は寂しくなんかない!

2009年、朝日小学生新聞に連載されていた「わくわく理科タイム」で、七夕にちなんだ話題を載せよう…と思って編集会議に出したら、「科学的でない」などと、猛烈な勢いで関係者に止められて闇に葬られた原稿です。ま、あの頃はネタ切れに備えて類似品には...
たわごと

0156 理科ねっとわーくを覚えていますか。

1億3000万の 理科関係者 の皆さん、こんにちは。 皆さんは あの 「理科ねっとわーく」 を覚えていますか。 JSTの提供終了  そう、「理科ねっとわーく」とは、JSTこと科学技術振興機構が平成15年3月から公開していた、科学技術・理科教...
スポンサードリンク