※旧ブログで記事を更新した2014年の話です
5月3日に理科教材会社のナリカ(中村理科)が社屋建て替えにともなって、大ガレージセールを開催しました。
これがもうスゴイのなんのって。毎日ガレージセールやってたら確実に倒産するってーの。
さあ、そこでどんなものを買ったか、みてみよう。
まずは、無料品から。
竹ひご φ3×360mm 100本
ガラス管と思いきや、プラスチック製でした。
円形の鏡。2枚ゲット。
保護付LED 20個
5mL ピペット10本(中古)
スポイト
ワニ口クリップ小型 赤・黒 各30個
こちら、み~んな、無料!
ナリカさん、あざ~っす!!
木製の試験管ばさみ10本セット 10円。 つまり1本1円…。 2セット購入。
セル枠ルーペ12個入り。 10円。
中学生用電流による発熱実験器(4セット組)(カラー) 50円。すでに学校にありますが、50円ということで予備用に買っておきました。
デジタル塩分計 100円。使用用途を考えずとりあえず購入。100円なので。
白金電極(電気分解用)。100円。電気分解では白金電極が最強。しかし確か1万円以上したはず・・・。学校にすでに5セットあるので、さらに5セット購入。
ノーバッテリーライト。100円。中の強力な磁石とコイルで自家発電させる。非常用に便利かと。
他にも顕微鏡が1000円とか1500円で売ってたりしたのですが時間と荷物の関係で見送りました。
またやってくれないかな~。
理科室の100年 ナリカ製品とともに読み解く 中村友香著 幻冬舎 新品価格 |
コメント