身近な物理現象

身近な物理現象

0217 【光と音05】光の反射・屈折(5) 光の屈折・実験編

ところで次の動画を見てくれ こいつをどう思う? 「すごく…不思議です…」 水を入れたら、底に貼っていた赤いシールが見えるようになりました。もちろん、水を入れてもシールが動いたわけではありません。(浮いたのではないです)ということは、水を入れ...
身近な物理現象

0216 【光と音04】光の反射・屈折(4) 乱反射

緑色以外の光を吸収するものが緑色に見えることは分かった。では、緑色含めて、あらゆる光を吸収するとどうなるでしょうか。そう、返ってくる光がない、ということは真っ黒になるわけですね。という話は、以前しました。 では、これとは逆に全ての光を吸収し...
身近な物理現象

0213 葉はどうして緑色なのか?

「身近な物理現象」カテゴリに入れていますが、完全な範囲外です。 葉はどうして緑色なのか? 葉が緑色に見えるのは、どうしてでしょうか。 葉っぱさんが緑色が好きだからなのかな~?(←なんだこの幼稚園児に話しかけるような言い方は?)この前のものの...
身近な物理現象

0212 【光と音03】光の反射・屈折(3) 光の反射・作図編

入射角=反射角 という 光の反射の法則 はわかった。でも、鏡を見ると自分の姿が映っている。それと光の反射の法則はどういう関係があるの? 課題:光の反射の法則を使って、鏡への映り方を説明しよう。 まずだ、「部屋の中で鏡に映ったリンゴが見える」...
身近な物理現象

0202 【光と音02】光の反射・屈折(2) 光の反射・実験編

物体の表面で光がはね返る「光の反射」。 鏡で自分の姿が見えるのも光の反射のおかげですが、鏡や目、見える物の位置関係を調べてみましょう。 課題:光が反射するとき、光が進む道筋にはどのような決まりがあるのだろうか。 作戦:いろいろな角度で鏡に光...
身近な物理現象

0201 【光と音01】光の反射・屈折(1) 物の見え方

私たちの周りには光があふれています。例えば本を読んでいるときも、光があるから読めるわけで、光がなく真っ暗だったら読めません。 では、本を読んているときなど、ものがみえるってことは、光はどう進んでいることなのでしょうか。 課題:物が見えるとき...
スポンサードリンク