りかにがコレクション

りかにがコレクション

0169 中学生の理科(昭和28-32年) 二葉株式会社

今度は昭和26年版の学習指導要領に基づく教科書を見てみましょう。 その中でも今日は二葉株式会社の教科書です。二葉株式会社は今はきかない出版社の名前ですが、それはそのはず、昭和36年1月に教育出版と合併したのです。教育出版は現在も中学校理科の...
りかにがコレクション

0167 昭和22年指導要領試案での理科の教科書

戦後間もない時期、昭和22年試案の学習指導要領時代に使われていた教科書を見てみましょう。 海をどのように利用しているか(大日本図書) 文部省著作教科書 私たちの科学9 海をどのように利用しているか中学校第2学年用 表紙と中扉 サイズは 縦 ...
りかにがコレクション

0164 U字型最高最低温度計

最高最低温度計は最高温度と最低温度をはかるための温度計です。ってそのまんまですね。  これがU字型最高最低温度計です。文字通りU字型で、下にある赤いものは磁石です。 最近は見かけなくなりましたので、逆に手元にあった人が使ってみようと思っても...
りかにがコレクション

0144 OHP用ばねはかり BJ-5型

このたび、島津理化器械のOHP用ばねはかり BJ-5型が本校の理科倉庫から発見されました。 OHP用教材  OHP用のばねばかりとはどんなものでしょうか。ちょっと想像してみてください。  おそらくは1970年代から80年代あたりでしょうか、...
りかにがコレクション

0043 與邦国蚕(与那国蛾)の標本

與邦国蚕(与那国蛾)は、蛾類中世界最大・与那国島・西表島に産します。 その標本を当時(昭和37年6月1日)の生徒さんが寄贈してくださったものが理科室にありました。
りかにがコレクション

0039 エビの抜け殻

2014年7月4日に脱皮したエビ先輩の抜け殻でございます。 触覚の先から尾扇まで約14cm 立派な頭です。 しっぽ。 腹肢の裏側にも薄い膜があるのがあります。
りかにがコレクション

0038 カブトガニの標本

理科室の廊下の棚に、カブトガニが2匹いました。なお、標本です。(生きていません) カブトガニ1号(1個体目) 裏を見ると…! 2号も見てみました。
りかにがコレクション

0037 透視動物解剖図(後編)

モンシロチョウとカイコは、外形と内臓の2枚構成 ニワトリ カエル ウニとイソギンチャク プランクトン この図は1枚
りかにがコレクション

0036 透視動物解剖図(前編)

理科室を整理していたら古くて面白いものが。 ただし警告。解剖や骨格、内臓などの図が苦手な人は注意!  動物解剖図。日本教文株式会社というのは、現在の新日本教文株式会社のこと。 この外ケースを開けてみたら中身は…  動物の解剖図を紙面での説明...
りかにがコレクション

0035 カメの骨格

カメの骨格をみてみましょう。 カメの全体像と頭の部分。 足のアップ。 ひっくり返してみました。 おなかをあけてみました!  セキツイ動物ですから、きちんと背骨があります。が、カメの背骨は甲羅のことだ!と思っていた人はいませんでしたか? Ch...
スポンサードリンク