ふりふり発電機です。
透明なアクリルパイプに導線をひたすら(1000巻)巻いて、導線の両端を2個のLEDに並列につなげます。
この時の2個のLEDは電流が流れる方向を逆にしておきます。
アクリルパイプの中には強力なネオジム磁石を入れ、両側をゴム栓でふさぎます。
左右に激しくふると、2色の発光ダイオードの光がつきます。
磁石を動かすことで、コイルの磁界が変化して電流が流れます。この現象が電磁誘導です。
この原理は、ノーバッテリーライトにも使われています。
よく見るとコイルと磁石がありますね。同じ仕組みなんです。
(2014-07-15)
コメント