街化石

1839 【街化石】中華菜館 同發別館

横浜中華街にある中華菜館 同發別館。2025年1月現在、臨時休業中のようです。もっともお店の中に従業員らしき人がいましたが。 このお店の外壁に、ウミユリをはじめとした化石が多く見られます。
動物園・植物園

1838 新宿御苑2011.12(後編)

サルビアレウカンサ、カモ@新宿御苑2011.12(2012-01-19)サルビアレウカンサ(シソ科) そして、池にはカモがいっぱい泳いでいます。 最後は微妙に違う…ウメモドキとヒボケ@新宿御苑2011.12(2012-01-25)新宿御苑1...
動物園・植物園

1837 新宿御苑2011.12(前編)

冬の桜@新宿御苑2011.12(2012-01-08)  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;; {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  冬に咲くような桜なんて無い・・・  ヾ;;...
動物

1836 まったりネコでも

ネコが2ひき(2011/2/4)昼間に、RIセンターの前を通ったら…おや?近づいてみると…ニャンコが2匹。ひなたぼっこをしています。あ、そっぽ向かれた…おじゃましました~木の上のネコ(2011/5/8)一昨日の朝、学校の前にあるイチョウの木...
動物

1835 サギとカモ@古川(渋谷区恵比寿)

東京メトロ日比谷線の広尾駅から五反田方面に歩くと、天現寺交差点を越えたところで古川という川があります。ちなみさらに先に行くとあの、とんでもなく多くの人たちに幼稚園と誤解されている小学校「幼稚舎」があります。 そういえば、共学なのに女子校と間...
植物

1834 ポインセチア

職員室においてあったポインセチアです。赤い葉がきれいなので撮影してみました。2鉢あります。それぞれ上から撮影してみました。 横からも撮ってみます。 花の部分をクローズアップ 茎の部分で赤と緑が混じっています。
講師・執筆・ご相談など

1833 板書で見る全単元・全時間の授業のすべて 中学校理科

しまった、次の学習指導要領の改訂に向けての話が進み始めているのに、この本の紹介記事を旧ブログから移行していなかった…。いまさら感半端ない…。板書で見る全単元・全時間の授業のすべて 理科 中学校1年 (2021-03-19)東洋館出版社から、...
街化石

1832 岡山・高畠呉服店

岡山の街化石スポットの一つ、高畠呉服店。だったのですが…横の看板には残っていますが、正面に堂々とあったお店の名前がなくなって、はがした跡が残っています。もう閉店したんでしょうね。 ちなみに2015年4月のGoogleStreetViewでは...
植物

1831 アロエ

アロエの花(2010/12/27)年末にお墓参りに行ったお寺で、アロエの団体さんを発見。いつもの光景と…スルーしようとするが、よく見ると赤いものが。こ、これは…アロエの花!! ニャンコもいるでよ。 2022/6自宅近くのアロエ。若若しい感じ...
講師・執筆・ご相談など

1830 岡山大学教師教育開発センター次世代理系人材育成プログラム

先月(2024年12月)、岡山大学教師教育開発センターでやっている、次世代理系人材育成プログラムというのに、大学の先生と一緒に講師をやってきました。 大学の先生ならともかく、聴講する中学生にとって身近な大人でもある中学校の理科の先生が自分の...
スポンサードリンク