試薬

試薬

0090 過酸化水素が危険物になる濃度

過酸化水素水は消防法でいう危険物なのでしょうか。 消防法では別表第一に 消防法 別表第1類別     性質         品名第六類  酸化性液体     二 過酸化水素 とあります。それではすぐに危険物といっていいかというと、さにあらず...
試薬

0089 過酸化水素

小中学校の理科では酸素を発生する実験でおなじみの過酸化水素。  CAS No.7722-84-1  化学式はH2O2です。水H2Oに比べると、酸素原子が1個多いですね。だから「過」酸化水素なのです。もっというと水は「酸化水素」といえなくもな...
試薬

0084 エタノール

エタノール。エチルアルコール、エチルハイドレート、酒精。C2H5OH CAS No. 64-17-5  試薬のエタノールは、濃度や混合物により何種類かあります。 (含水)エタノール  まずは95%のエタノールがあります。エタノールと水の混合...
試薬

0077 ヨウ素液をつくろう

今日は、ヨウ素液を作ってみましょう。 ヨウ化カリウム ヨウ化カリウム KI Mw=166.0 CAS No.7681-11-0光により 変質するおそれがある。 白色の結晶~結晶性粉末です右の写真では相当古い薬品瓶だったのでヨウ素が遊離してち...
試薬

0076 塩化ナトリウム と 硫酸ナトリウム

塩化ナトリウム NaCl Mw=58.44  CAS 7647-14-5 いうまでもなく食塩です。中学理科どころか小学校でも登場しますが、そもそも家にある「しお」です。中学理科では1年では、溶解度の違いによる再結晶の実験で、温度によって溶解...
試薬

0074 デンプン、グルコース、サッカロース、蜜ろう

理科準備室にある糖類の試薬をまとめて、ついでにあった蜜ろうもご一緒に。 デンプンCAS 9005-25-8 試薬にもバレイショだとかトウモロコシだとか名に由来か書いてあることも少なくありません。やはり違うのでしょうか…。 溶性デンプン  C...
試薬

0058 銅

銅 Cu CAS.No7440-50-8  どういうわけだか、理科準備室に銅(粉末)の試薬瓶が7本もあります(うち1個は紙箱)。 銅の粉末は2年生で定比例の法則のところで酸化させますが、あの実験が銅:酸素=4:1となるには、新しい試薬の銅粉...
スポンサードリンク