1360 級別検定試験問題 職家

以前紹介した高校入試学力判定テスト職家と一緒に出てきたのがこれ。

暁教育図書株式会社の 級別検定試験問題 職家
発行日は書かれていませんが、

過去の高校入試問題を分析研究し、昭和37年度の高校入試の出題傾向を見通して、問題を作成してあります。

と書かれていたので、これも昭和36年に作られたもののようです。

今回もまた、どんな問題か、時代を感じるのものを中心にいくつか見てみましょう。

《商業》 つぎのイからホまでにのべてあることがらに最もよくあてはまるものを、下の〔 〕の中から選び、( )の中に一つずつ書き入れなさい。
イ.都市の商工業者などが出資してつくった会員組織のもので、貸出は原則として会員に限られている。(  )
ロ.商業協同組合や工業協同組合などが出資して設けたもので、これらの組合や組合員に融資している。(  )
ハ.中小商工業者その他に小口の事業資金などを融通する政府の金融機関で、比較的長期の貸付をしている。(  )
ニ.銀行券を発行し、また普通銀行やその他の金融機関から金を預かったり、資金の貸出をしている。(  )
ホ.金融を主な仕事とするものではないが、集まった金の一部を比較的長期の金融に向けている。(  )
〔1.国民金融公庫 2.相互銀行 3.信託銀行 4.農林中央金庫 5.商工組合中央金庫 6.日本興業銀行 7.日本銀行 8.信用金庫 9.保険会社 10.中小企業等協同組合〕

国民金融公庫とか相互銀行とか日本興業銀行とか今ないし…。 イ8 ロ5 ハ1 ニ7 ホ9


《職業》 次の各文にある身体、性質、態度などから適性を考え、これらに最も適する職業を下から選んでその記号を答えの欄に書き入れなさい。
A.やさしくて世話好きで、同情心にとみ、責任感が強いこと。
B,手と足の共応がよく、色盲でなく注意力が大きく、視力が正常である。
C.表現能力がすぐれて正しい判断力をもち、不規則な生活にも耐えるくらいに身体強健である。
D.明朗で、人に感じよく応対する能力を持ち、礼儀正しく社交性にとんでいる。
E.正直で責任感が強く、言語動作が正しく、親切で勤勉である。
F.計算が正しく早くできる。親切、正直で、きちょうめんである。

(イ)農業者 (ロ)電話交換手 (ハ)タイピスト (二)小学校教員 (ホ)新聞記者 (ヘ)公務員 (ト)自動車運転手 (チ)百貨店売場店員 (リ)電車車掌 (ヌ)銀行員 (ル)音楽家 (ヲ)看護師 (ワ)印刷工 (カ)製糸工  

 それはもちろんそうだと思うしわかるんだけど、これを学校でやってしまうと今だったら「適性がないということはやってはいけないということか」「職業を勝手に制限している」「人権がー」とかなんか絡まれるんじゃないかと。
A.(ヲ)  B,(ト)  C.(ホ)  D.(リ)  E.(ヘ)  F.(ヌ)

《農業》 下に示した図を見て、つぎの問いに答え、適当なものを解答らんに書きなさい。
(1)下のA図の、にわとりの品種名を解答欄に書きなさい。

(2)上のB図は、にわとりの体型を示したものです。このような体型はにわとりについてどういうことを表しているか。簡単に解答欄に書きなさい。

(1)横はんプリマスロック (2)多産鶏である
挿絵にもなんか時代を感じます。他にもこんなものがありました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました