1418 「すげー、なんでー?」からの課題設定

面白いものや驚くようなものを見て
「すげー、なんでー?」
とリアクションすることがありますが、これは、フォーマットを整えることで
課題を設定することができそうです。

すなわち「すげー」とは
従属変数が「すげー」という値になっている
(普段は「すごくない」「ふつうじゃん」のような「すげー」以外の値になっている、
すなわち普段の従属変数の値と比較して違い気にづいている)
と気づいたわけです。

それに続く「なんで?」は
「すげー」という従属変数の値になる要因は何だろうか。
独立変数として何を選び、その値がどうなれば従属変数が「すげー」になるのか
という問いが生じているわけです。

すなわち
従属変数が「すげー」なのは何(要因)と関係しているのだろうか
という課題が設定できるわけですね。

(厳密にいうと「なにゆえに」と、独立変数(原因)従属変数(結果)の間に
もう少しロジカルなメカニズムを求めてはいますが)

日常生活で
「すげー、なんでー?」と生徒が反応したら
「では、課題を設定してみよう」とすかさず返すと
課題設定能力がつきそうですが
人はそれを『野暮』と呼ぶかもしれません。。。

独立変数従属変数についてはここを見てね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました