聖地巡礼

聖地巡礼

0781 大手町時代の気象科学館(7)

災害ポイントウオッチャー(2011-11-16) 気象科学館の展示物シリーズ。 災害ポイントウオッチャー。1分以内にイラストマップから危険な状態の人をタッチして選ぶクイズです。その後危険な人は赤、安全な人は青で表示されます。 地震津波編、夕...
聖地巡礼

0780 大手町時代の気象科学館(6)

緊急地震速報トライアル(2011-10-11) 気象科学館の展示物に、緊急地震速報トライアルというものがります。2010年5月のリニューアルオープンのときに加わったものです。 いちばん奥にモニター、大きなテーブルに地図がありその前に4つの席...
聖地巡礼

0778 大手町時代の気象科学館(5)

雨粒の形(2011-01-20) 空から雨が降ってくるとき、雨粒の形はどんな形でしょう。それを教えてくれる装置が、気象科学館にはあります。竜巻発生装置「たつのすけ」と並ぶ、気象科学館の秘密兵器、その名は「ぽたりくん」です。こんな装置です。 ...
聖地巡礼

0777 大手町時代の気象科学館(4)

はれるん(2010-12-04)  12月4日は気象科学館の案内員当番。 お茶の水女子大学から授業の一環で、40名の団体さんが来館。みなさん質問も鋭くて熱心でした。はれるんも女子大生に大人気です。。。  そんなわけで今日は「はれるん」のご紹...
聖地巡礼

0776 大手町時代の気象科学館(3)

南極での観測(2010-10-24)  気象科学館の案内員に行ってきたので、また少し撮影してきました。今日は「南極」について。 気象観測は、南極でも行われています。  南極の石。この石は第30次南極越冬隊(平成63年出発、平成2年帰国)によ...
聖地巡礼

0774 大手町時代の気象科学館(2)

海洋ブイとアルゴフロート(2010-07-04) 気象科学館の展示物を紹介するシリーズ。 一つは、海洋ブイ。気象通報でおなじみ「次は海洋ブイおよび船舶からの報告です」の海洋ブイである。海上で水温・気圧・波の高さを観測するもの。会場での天気予...
聖地巡礼

0773 大手町時代の気象科学館(1)

旧ブログにあった、大手町時代の気象科学館の記事の在庫一掃ということで新ブログに移行します。 現在の気象科学館では展示されていないものもあるかもしれませんのでご注意ください。 世界の亀山モデル(2009年4月26日執筆、2010年6月28日更...
聖地巡礼

0763 遭遇

若林標本と同じ東京大学総合研究博物館ですが、こちらは文京区教育センターのスクール・モバイルミュージアム「遭遇」。  口上を読むと 博物館で研究する者は、しばしば骨格標本と向き合っている。科学的客観的テーマをもって研究するとともに、かつて動物...
聖地巡礼

0762 名古屋市科学館 理工館2・3階

この記事は旧ブログで2015-04-08に更新したものを一部改訂したものです。 理工館2階 たこのダンス  浮沈子の原理ですね。1964年からずっと展示されている、名古屋市科学館で最も古い展示だそうな。先輩! 消える身体 「テレビ」の中に顔...
聖地巡礼

0761 たつのすけリニューアル

この記事は旧ブログで2010-06-13に更新したものを一部改訂したものです。ここでいう「気象科学館」は気象庁が大手町にあった時代のものです。 気象庁・気象科学館の展示物「たつのすけ」がリニューアルされていました。以前は青色ベースだったので...
スポンサードリンク