理科コラム

理科コラム

0986 操作の理由

操作の理由 (2016-07-05) 教育実習生の授業で、ネギの根を使った細胞分裂の観察をやっていたのですが、観察前の説明の板書に、塩酸で処理をする、染色液をたらす、根を押しつぶす、などの操作が書いてあり、授業でもそれを説明したあとに、丁寧...
理科コラム

0972 電気化学は間違いだらけ?!

「化学変化と電池」の他「水溶液とイオン」などで出てくる電気分解や電池に関しては、高校でも登場しますし、大学でも「物理化学」の中の「電気化学」の範疇です。  で、どうやら中学や高校、大学の教科書に出てくる電気化学に関する記述は誤りが多いのだそ...
理科コラム

0962 タマネギの辛み成分

昔のメールを整理していたら、わくわく理科タイム「タマネギを切っても涙が出ない方法」に関連して、タマネギの催涙作用の成分、硫化アリルのでき方についてもう少し詳しい解説があったので、メールを消す代わりに、こちらにも載せておきます。 硫化アリルは...
理科コラム

0928 水酸化ナトリウム水溶液をガラス瓶にゴム栓で保存。是か非か?

これは、うちの学校にある希塩酸と水酸化ナトリウム水溶液です。 ふたに注目してみましょう。希塩酸のびんはガラスのふたですが、水酸化ナトリウム水溶液のびんはゴム栓です。水酸化ナトリウム水溶液のような強いアルカリ性の水溶液は、ガラス栓を使ってはい...
理科コラム

0909 それは結果か考察か

例えばこんな実験レポートがあったとしよう。 実験1 物質を水に溶かしたときに電流が流れるか【目的】すべての水溶液に電流が流れるかどうか調べる。【方法】(省略)【結果】調べた結果を表1に示す。    ○=電流が流れた ×=電流が流れなかった ...
理科コラム

0890 この部屋の空気に含まれる水(水蒸気)の量

コップに入れた水が減っていく。濡れたタオルが乾いていく。実際に重さ質量を測ってみると、確かに減っている。 減った水はどこに行ったのだろうか?原子・分子の学習あたりであの手この手で形成したイメージの一つとして「決して物はなくならない」というこ...
理科コラム

0888 ニコラ・テスラを知っていますか

「ニコラ・テスラ」。結構偉業を成し遂げた物理学者なのですが、物理を専門にしている人をのぞけば、知名度はイマイチどころってもんじゃなさそうです。エジソンよりちょっと若い程度なのですが、知名度は天と地の違いがあります。 しかし、このニコラ・テス...
理科コラム

0882 第三軌条

丸ノ内線の「3本目の線路(第三軌条)」の写真を撮ってきました@後楽園駅。 矢印が、「3本目の線路」です。ここに銀座線や丸ノ内線の場合、直流600Vの高電圧が流れています。 ここに立ち小便して感電した人がいる、という噂があるのですが、本当にそ...
理科コラム

0860 【神対応】磁石買うなら二六製作所!!

今まで何度となくネット通販などでものを購入した経験がありますが、ここまで迅速かつ丁寧な対応をして頂いたお店はなかったです。 そのお店は…株式会社 二六製作所いろいろなタイプの磁石を作っています。 実験に使うリング型の磁石を買おうと思ったので...
理科コラム

0800 理科用語 漢字間違いあるある

理科の用語で、漢字を間違えること、よくありますね。実際にあったよくある間違いをここでは取り上げます。 中学生ともなると、漢字のミスというのは、漢字の形を間違えるというのではなく、別の漢字(形が似ている・同音異義語)を当ててしまうことが圧倒的...
スポンサードリンク