試験問題研究

試験問題研究

1245 中学理科で解ける 共通テスト2024 地学編

地学基礎は今年は少なかったですが、地学は5問もありました。ただしいずれも知識を問う問題ではなく、グラフや図などを読み取って思考・判断する問題です。 第1問 問1 海洋底の年代と、その地点から海嶺までの距離との関係から、海嶺に対して移動する海...
試験問題研究

1241 中学理科で解ける 共通テスト2024 地学基礎・地理A編

今回は地学基礎が、中学理科で解ける問題が異様に少なくなってしまいました。/(^o^)\ナンテコッタイ 地学基礎 第1問 問2 緊急地震速報は,震源近くの観測点で観測されたP波の情報をもとに、振幅の大きなS波が到着する前に警告を出すことを目的...
試験問題研究

1237 中学理科で解ける 共通テスト2024 生物編

今回、ちょっと生物が多め。といっても知識というより文章やデータを読み取る問題が多いですね。公務員試験の一般知能で出てくる資料解釈の問題なんかを思い出します。 そういや化学では高校の授業ではやらない質量分析なんかが出て、化学の問題というよりは...
試験問題研究

1233 中学理科で解ける 共通テスト2024 生物基礎編

第2問 A (a)血液は、血管を通って体内を循環しており、細胞の呼吸に必要な酸素や栄養分、細胞が放出した二酸化炭素や老廃物を、からだの適切な場所に運搬する。また体内には、(b)皮膚や血管が傷ついたときにすぐに修復する仕組みが備わっている。問...
試験問題研究

 1229 中学理科で解ける 共通テスト2024 化学基礎・化学編

化学基礎 第1問 問1 単体が常温・常圧で気体である元素はどれか。最も適当なものを、次の①~④のうちから一つ選べ。 ①リチウム ②ベリリウム ③塩素 ④ヨウ素 中学3年、塩化銅の電気分解で、気体の塩素が発生したって学習しますよね。 ③ちなみ...
試験問題研究

1225 中学理科で解ける 共通テスト2024 物理基礎編

受験生の皆さん、お疲れさまでした。今年は英語リーディングが大変だったようですね。さて、恒例のシリーズ「中学理科で解ける共通テスト」2024年版行ってみましょう。トップバッターはいつもの物理基礎です。 第1問 問4 白熱電球およびLED電球の...
試験問題研究

1216 中学理科で解ける 共通テスト2023 物理、地学編

物理 第2問 先生:それでは授業でやったことを復習してください。生徒:抵抗力の大きさRが速さvに比例すると仮定すると、正の比例定数kを用 いて R=kvと書けます。物体の質量をm、重力加速度の大きさをgとするとR=mg となるvが終端速度の...
試験問題研究

1215 中学理科で解ける 共通テスト2023 地学基礎編

いよいよ得点源「地学基礎」の番です。今年も快挙です。みんなで学ぼう地学基礎! 第1問 問1 次の文章中の[ア]に入れる数値として最も適当なものを後の①~④ のうちからーつ選べ。 エラトステネスの方法にならって、X市に住むAさんはY市に住むB...
試験問題研究

1214 中学理科で解ける 共通テスト2023 化学基礎、生物基礎編

化学基礎 第1問 問4 分子からなる純物質Xの固体を大気圧のもとで加熱して、液体状態を経てすべて気体に変化させた。そのときの温度変化を模式的に図1に示す。A~E におけるXの状態や現象に関する記述ア~オにおいて正しいものはどれか。正しい組合...
試験問題研究

1213 中学理科で解ける 共通テスト2023 物理基礎編

第1問 問3次の文章中の空欄[ア]・[イ]に入れる式と語の組合せで最も適当なものを、後の①~④のうちから一つ選べ。図3のようになめらかに動くピストンのついた容器に気体が閉じこめられている。最初容器内の気体と大気の温度は等しい。気圧が一定の部...
スポンサードリンク